肉離れ
皆さん、こんにちは☆
また、怪我の予防についても当院では力を入れていますので、治療はしてもらったけど予防はどうしたらいいかわからない方もお気軽に相談ください!
自宅でも行える予防トレーニングは沢山のあります!
では、
怪我の治療についてはお任せください☆
また、怪我の予防についても当院では力を入れていますので、治療はしてもらったけど予防はどうしたらいいかわからない方もお気軽に相談ください!
自宅でも行える予防トレーニングは沢山のあります!
では、
怪我の治療についてはお任せください☆
柔之道整骨院
籔内です!!
今日は肉離れについてです!!
肉離れは、スポーツの中でも捻挫に続いて多い怪我です!
当院でもたくさんの患者さんが肉離れで通院されています。
肉離れと言っても軽いものからひどいものになれば手術の適用にもなります。
Ⅰ度:軽微な断裂
Ⅱ度:部分断裂
Ⅲ度:完全断裂
と三段階あると思っていただくとわかりやすいですね✨
内出血を伴うものはⅡ度損傷は目安としてあるのかなと疑ってもらうと良いですね!
特に肉離れは痛みがなくなったからとプレーをして再発する方が本当に多いです!
痛みは取れても組織の修復にそれなりに時間はかかります。
そして、どういった施術をするかにもよって治癒スピードも変わります!!
当院では早期復帰を目指すために下記のものを推奨しております(^^♪
①エレサス&ハイチャージ
②酸素カプセル
③スポコラ SPEED3X
エレサスで疼痛緩和・組織の修復促進
ハイチャージで全身の代謝を促進
酸素カプセルで血流の増加
スポコラで内部からの摂取による組織修復
となります!!
私自身、サッカー・フットサルをプレーしておりその仲間たちも怪我した際に同じように施術を行い、経口から摂取も推奨しております!